成長企業2社の採用責任者が語る「採用ブランディング」における本当の話
中小・地方企業様の生き残りは採用ブランディングにある
2022年コロナ禍でも求人・転職希望者数は共に復興傾向にあります。求人倍率はコロナ前から大幅に伸びており1.91倍、2022年6月は過去最高値になっています。採用市場全体が売り手優位となり、大企業とは違い知名度や待遇での勝負が難しい中小・地方企業様にとって、優秀な人材を確保するのは非常に困難になっていると言えます。
そこで重要なのが「採用ブランディング」です。
自社のブランドや魅力を明確にした上で、自社に合う求職者に絞りアプローチを行う手法です。これにより理念やブランドへの共感が生まれ、企業規模や知名度に関係なく、自社に合った人材を獲得出来るようになります。
今回はこの「採用ブランディング」について、創業以来、株式会社識学の採用責任者を一貫して務める池浦 良祐と、当社の人事戦略室室長である「内山 一彦」によるトークセッションを行います。 形式的なセミナーとは違い、現場で起きている“生の意見”を交換しながら、より深い情報を提供致します。
セミナー概要
タイトル | 成長企業2社の採用責任者が語る「採用ブランディング」における本当の話 ~中小・地方企業様の生き残りは採用ブランディングにある~ |
---|---|
開催日時 | 2022年8月22日(月)11:00~12:30 |
参加形式 | オンライン(Zoom)/無料 ※お申込み後に視聴URLをお送りします |
料金 | 無料 ※定員50名 |
注意事項 | ・ブランディングを提供されている同業者様のご参加はご遠慮いただいております ・セミナー内容は一部変更となる場合があります ・フリーメールアドレス(Gmail 等)でのお申込はご遠慮ください ・複数名でご参加される場合は、それぞれ別のメールアドレスでお申込ください |
このような方向けのセミナーです
- 採用強化を考えているが何から始めれば良いか分からない
- 採用ブランディングの具体策が知りたい
- 採用ミスマッチがおき退職が発生している
- 求めている人材からの応募が来ない
セミナー内容
- 中小・地方企業様における採用課題について
- 採用ブランディングはまずは何からやるべきか
- ビジョンと代表の役割について
- 社内の一貫性を保つ採用体制とは
- 採用ブランディングの副次的効果
- 採用ブランディングのKPI
※両社トークセッション形式で行います/内容は一部変更になる可能性がございます
登壇者紹介
池浦 良祐
株式会社識学
上席執行役員 採用責任者
大学卒業後、NTTドコモに新卒入社。グループ企業の管理部門を経て一部上場の経営企画職へ転職。その後のジャパネットたかたにて、コールセンター統括事業部やホールディングス体制強化に従事。識学へは創業3か月目から参画し営業以外の全部門を統括。2019年グロース市場上場を実現。
内山 一彦
ブランディングテクノロジー 株式会社
人事戦略室 室長
2011年にブランディングテクノロジー新卒入社。営業部門でのマネジメントを経験後、2017年より人事戦略室 室長に就任。採用ブランドの構築や新卒・中途採用の強化を実施し、19期連続成長の組織を支えIPOに貢献。人事領域の経験を活かしコンサルティングを開始。