ローカルビジネスカンファレンス2021~地域ビジネス向けテクノロジー活用と成功事例を大公開~

地域ビジネス向けテクノロジー活用と成功事例を大公開!

ローカルビジネスカンファレンス2021~地域ビジネス向けテクノロジー活用と成功事例を大公開~

ブランディングテクノロジー_WACUL

ローカルビジネスとは、医療機関、不動産、小売(スーパーやコンビニ)、飲食店など、決まった地域商圏内に大半の顧客が存在するビジネスのことを示している。

地方企業にもDXやデジタルシフトの必要性が叫ばれている。
しかし『具体的に何をやれば良いのか』はどこにも情報が出ていない。

看板や折り込みチラシなど昔からの手法を継続するだけでは集客効率は悪くなってきており、同業種が並んだポータルサイト、比較サイトに自社情報を掲載するだけでは、来店や成約まで見込めない。

コロナにより人の移動が制限され、ローカルビジネスを取り巻く環境は、対面からオンライン化が加速する一方、ますますオンライン内での競争が厳しいものになっていることも事実だ。

このような状況の中で、DXやデジタルシフトと言われても逆に混乱を生むだけだ。
ネットで検索をしても、出てくる事例や方法論は、ローカルビジネスに当てはまらないものが多く、外部環境が大きく変わる中で、従来のやり方でも、流行りに乗っかるだけでも成功は難しくなってきている。

本カンファレンスでは、ローカルビジネスに関する最先端かつ現場に根付いた知見をもったプレイヤーが結集し、地域に根付いたビジネスを行う事業者が持続的に成長するヒントを『1日でまとめて』お伝えする。

カンファレンス概要

日時 2021年2月2日(火)13:00〜16:30
形式 オンライン(Zoom)
参加費 無料
定員 各セッション1,000名
※予約フォームよりお申込みいただいた方に、事前に視聴URLをお送りします
主催者 ブランディングテクノロジー株式会社
株式会社WACUL
申込締切 2021年2月1日(月)17:00
注意事項 学生、個人、同業他社様からのお申込はご遠慮いただいております

プログラム内容

13:00

13:15

オープニング

【Part1】ローカルビジネス×テクノロジー活用

13:15

14:00

ローカルビジネスにおけるマーケティングDXの勝ちパターン

デジタルを活用して来店数を増や勝ちパターンをご説明します。多くのローカルビジネスは、店舗運営だけでも精一杯であり、マーケティングに使える時間は限られます。そんな状況でも「これだけは絶対にやるべき」という施策を、34,000サイト分のデータとリアルな顧客行動観察から得られた知見を元に提言します。

株式会社WACUL_垣内勇威

株式会社WACUL
取締役CIO 垣内勇威

プロフィール

東京大学卒。株式会社ビービットから、2013年に株式会社WACUL入社。改善提案から効果検証までマーケティングのPDCAをサポートするツール「AIアナリスト」を立ち上げ。 2019年に産学連携型の研究所「WACULテクノロジー&マーケティングラボ」を設立し、所長に就任。 現在、 研究所所長および取締役CIO(Cheif Incubation Officer)として、新規事業や新機能の企画・開発およびDXコンサルティング、 大企業とのPoCなど、社内外問わず長期目線での事業開発の責任者を務める。

14:00

14:45

ローカルビジネスのマーケティングは何に投資するべきか?
コミュニケーション手段が多様化する中で、ローカルビジネスは何に注力するべきか?

Googleマイビジネスをやるべきことはわかっている。では、どうすれば有効活用できるのか?動画を活用した方が良いことはわかっている。では、どうすれば有効活用できるのか?・・・どれもやった方が良いことはわかっているが、具体的なことが曖昧なまま。
上記の課題は、SNSやオウンドメディアなどにも同じことが言えるのではないでしょうか?コミュニケーション手段は多様化する中で、どの手段に、どれくらいのお金と時間を投資すると良いのか。ローカルにおけるコミュニケーションに精通したお二人と深堀りしていきます。

ブランディングテクノロジー株式会社_黒澤友貴

ブランディングテクノロジー株式会社
執行役員 経営戦略室CMO 黒澤友貴

1988年生まれ。ブランディングテクノロジー株式会社 執行役員 経営戦略室CMO。中堅・中小企業のマーケティング成功メソッド開発や、マーケティング組織課題を解決するコンサルティングを行う。「日本全体のマーケティングリテラシーを底上げする」をミッションに8,000人近くのマーケターが集まる学習コミュニティ#マーケティングトレースを運営。2020年2月に書籍「マーケティング思考力トレーニング」を出版。
株式会社リチカ_妹尾浩充

株式会社リチカ(旧カクテルメイク)
ビジネスプロデューサー 妹尾浩充

株式会社IMAGICAのデジタルメディア営業職として、映画やコンテンツの企画・制作、配給、VOD事業など、プロデュース業務を中心に従事。2014年には合同会社エクスペアードを設立し、Amazonプライムビデオにて「ドキュメンタル」「バチェラー・ジャパン」などオリジナルコンテンツを中心にマーケティングマネージャーとして携わる。2019年から株式会社リチカにジョインし、動画生成スマートエンジン「RICHKA」をコアにしたアライアンス・エンタープライズ領域を担当。
株式会社プラスクラスコンサルタント_長谷川翔一

株式会社プラスクラスコンサルタント
長谷川翔一

地域型フリーペーパーを発行する株式会社ぱどに2008年に入社。ローカルビジネスへの広告営業を経て、企画・PR・ウェブ制作/マーケティング・事業開発を経験。2020年より株式会社プラスクラスに転職し、SEOコンサルティングなどのウェブマーケティング支援に従事。個人としてもGoogleマイビジネスを中心としたローカルマーケティングの情報を発信している。
1988年生まれ。ブランディングテクノロジー株式会社 執行役員 経営戦略室CMO。中堅・中小企業のマーケティング成功メソッド開発や、マーケティング組織課題を解決するコンサルティングを行う。「日本全体のマーケティングリテラシーを底上げする」をミッションに8,000人近くのマーケターが集まる学習コミュニティ#マーケティングトレースを運営。2020年2月に書籍「マーケティング思考力トレーニング」を出版。
株式会社IMAGICAのデジタルメディア営業職として、映画やコンテンツの企画・制作、配給、VOD事業など、プロデュース業務を中心に従事。2014年には合同会社エクスペアードを設立し、Amazonプライムビデオにて「ドキュメンタル」「バチェラー・ジャパン」などオリジナルコンテンツを中心にマーケティングマネージャーとして携わる。2019年から株式会社リチカにジョインし、動画生成スマートエンジン「RICHKA」をコアにしたアライアンス・エンタープライズ領域を担当。
地域型フリーペーパーを発行する株式会社ぱどに2008年に入社。ローカルビジネスへの広告営業を経て、企画・PR・ウェブ制作/マーケティング・事業開発を経験。2020年より株式会社プラスクラスに転職し、SEOコンサルティングなどのウェブマーケティング支援に従事。個人としてもGoogleマイビジネスを中心としたローカルマーケティングの情報を発信している。

【Part2】ローカルビジネス×業種別成功事例の裏側

14:45

15:45

※session1~3は同時開催


session1

地方住宅業界の今までとこれから。成功している企業が行ったデジタルシフト

住宅・不動産業界においてはまだまだ紙媒体の広告が主な集客手法として利用されていますが、昨年猛威をふるったコロナにおいてデジタルの活用が急務となりました。今まさに地方住宅業界はデジタルシフトの必要を迫られています。本パートでは、不動産情報メディアを運営しているミカタ株式会社様と工務店向けのメディアを運営のLIFULL HOME’S様に今行うべきデジタル施策についてお話いただきます。

ブランディングテクノロジー株式会社_原口拓郎

ブランディングテクノロジー株式会社
マーケティング推進課 原口拓郎

ブランディングテクノロジー(株)に新卒入社。 不動産・建築業界を得意領域とし、1000社以上の中小企業webマーケティングの企画戦略に従事。現在は自社のマーケティング部門の立ち上げに参画し、セミナー、コンテンツなどの業界特化のノウハウ発信を行う。
株式会社LIFULL_福尾武史

株式会社LIFULL HOME’S事業本部
営業グループ長 福尾武史

アイリスオーヤマ株式会社を経て、2008年に株式会社ネクストに入社(※現:株式会社LIFULL )。入社後はメイン事業である「LIFULL HOME’S」の新築分譲マンション領域の営業を担当。2014年からは注文住宅領域のコンサルティング営業を担当し、同時に建築系のFC・VC本部担当としてセミナーの共同開催などに携わる。現在はLIFULL HOME’S全領域の新規営業部門の責任者として従事する。
ミカタ株式会社_荒川竜介

ミカタ株式会社
代表取締役 荒川竜介

新卒から中堅デベロッパー→大手不動産仲介会社→フルコミッションの売買仲介営業で、合計4年半不動産仲介の現場に従事。 その後、マンションリサーチ社の営業責任者→サービス責任者→執行役員を経て、2018年12月にマンションリサーチグループのミカタ株式会社 代表に就任。 ミカタ株式会社では不動産会社向けのメディア運営、実務サポートサービスの提供を行う。
ブランディングテクノロジーに新卒入社。 不動産・建築業界を得意領域とし、1000社以上の中小企業webマーケティングの企画戦略に従事。現在は自社のマーケティング部門の立ち上げに参画し、セミナー、コンテンツなどの業界特化のノウハウ発信を行う。
アイリスオーヤマ株式会社を経て、2008年に株式会社ネクストに入社(※現:株式会社LIFULL )。入社後はメイン事業である「LIFULL HOME’S」の新築分譲マンション領域の営業を担当。2014年からは注文住宅領域のコンサルティング営業を担当し、同時に建築系のFC・VC本部担当としてセミナーの共同開催などに携わる。現在はLIFULL HOME’S全領域の新規営業部門の責任者として従事する。
新卒から中堅デベロッパー→大手不動産仲介会社→フルコミッションの売買仲介営業で、合計4年半不動産仲介の現場に従事。 その後、マンションリサーチ社の営業責任者→サービス責任者→執行役員を経て、2018年12月にマンションリサーチグループのミカタ株式会社 代表に就任。 ミカタ株式会社では不動産会社向けのメディア運営、実務サポートサービスの提供を行う。
14:45

15:45
session2

2021年においておさえるべき医療業界の経営戦略とは
クリニック経営におけるITツールの活用手法

新型コロナウイルスの影響により、医療業界は大きな変革を求められました。「よくわからない」「そのうち考える」などの理由で最新の経営戦略やテクノロジーを活用しないことが、今後の医院経営においてクリティカルな影響を及ぼすことが明白になってきました。
集患・採用だけでなく、患者のFUN化やスタッフの囲い込みなど、アナログ手法だけでは網羅できない事象も発生しています。本パートでは医療業界に携わるテクノロジー会社の視点で、2021年の医院経営において抑えるべきトレンドなどをお話しさせていただきます。

ブランディングテクノロジー株式会社_澤田祐介

ブランディングテクノロジー株式会社
CX医療営業部 部長 澤田祐介

2006年にブランディングテクノロジー株式会社へ入社。約14年間、歯科医療業界にてWEBコンサルティング業に従事。クリニックの新規開業や分院展開に関わり医院経営の発展に貢献。現在は医療事業部を統括しながらも現場主義でリアルな医療現場での課題解決を実践し、協力パートナーを拡大しつつ医療業界の発展に貢献する責務で活動。
株式会社メドレー_CLINICS事業部セールス部部長 藤野郁也

株式会社メドレー
CLINICS事業部 セールス部部長 藤野郁也

2005年、不動産企業へ入社。リーシングやプロパティマネジメントにおける営業全般に携わり、2010年にセールス統括マネージャー、2011年に最年少役員に就任。
2017年に医療ITベンチャーの株式会社メドレーに参画。オンライン診療システムやクラウド型電子カルテなど医療機関向けのクラウドサービスを展開するCLINICS事業の営業統括責任者を務める。
2006年にブランディングテクノロジー株式会社へ入社。約14年間、歯科医療業界にてWEBコンサルティング業に従事。クリニックの新規開業や分院展開に関わり医院経営の発展に貢献。現在は医療事業部を統括しながらも現場主義でリアルな医療現場での課題解決を実践し、協力パートナーを拡大しつつ医療業界の発展に貢献する責務で活動。
2005年、不動産企業へ入社。リーシングやプロパティマネジメントにおける営業全般に携わり、2010年にセールス統括マネージャー、2011年に最年少役員に就任。
2017年に医療ITベンチャーの株式会社メドレーに参画。オンライン診療システムやクラウド型電子カルテなど医療機関向けのクラウドサービスを展開するCLINICS事業の営業統括責任者を務める。
14:45

15:45
session3

コロナ禍における小売店舗の集客手法のリアルと今後の展望

従来の店舗ビジネスを行うローカルビジネスは、交通広告やチラシなどを中心とした集客施策がメインとなっていました。しかし、ネット上での情報検索を行うユーザー行動の変化や昨今の昨今の新型コロナの影響によるさらなるユーザーの行動変化に伴い、Webサイトからの集客を強化する企業も増えています。今回は、小田原を中心に小売ビジネスを行う株式会社鈴廣蒲鉾本店様と34,000サイトの分析を行ってきた株式会社WACULによるセッションにて、コロナ禍における小売店舗の集客手法の取り組みの事例や、今後の展望をご紹介します。

株式会社WACUL_川崎洋

株式会社WACUL
川崎洋

1974年生まれ。東京外国語大学英米語学科を卒業後、株式会社ベネッセコーポレーションに入社。 グループ会社を含めた様々な事業のデジタルマーケティングの改善に携わる。 2019年に株式会社WACULに入社。
WACULでは改善コンサルティングとともに新規事業開発、知見開発を担当。 デジタルマーケティング歴15年。外部講演等、多数。
株式会社鈴廣蒲鉾本店_デジタルマーケティング推進担当部長 松井孝成

株式会社鈴廣蒲鉾本店
デジタルマーケティング推進担当部長 松井孝成

地元小田原を盛り上げるべく、都内にて代理店、トイレタリー会社のデジタルマーケティングを経験し、2019年に鈴廣入社。オムニチャネル化、DMP導入、広告運用、コンテンツマーケティング等老舗のデジタルマーケティングを推進。
1974年生まれ。東京外国語大学英米語学科を卒業後、株式会社ベネッセコーポレーションに入社。 グループ会社を含めた様々な事業のデジタルマーケティングの改善に携わる。 2019年に株式会社WACULに入社。
WACULでは改善コンサルティングとともに新規事業開発、知見開発を担当。 デジタルマーケティング歴15年。外部講演等、多数。
地元小田原を盛り上げるべく、都内にて代理店、トイレタリー会社のデジタルマーケティングを経験し、2019年に鈴廣入社。オムニチャネル化、DMP導入、広告運用、コンテンツマーケティング等老舗のデジタルマーケティングを推進。

【Part3】これからのローカルビジネス

15:45

16:30

ローカルビジネス経営の未来~ローカルビジネス経営のこれからのヒントを探る~

ローカルにおける経営の在り方も大きく変わってきています。地方経済には人口減少、事業承継、デジタル化の遅れなど、様々な課題があると言われています。これからの課題はコロナにより、さらに複雑化してきています。ローカルならではの経営、マーケティング課題は何なのか?地方に根付き、最先端の経営を実践するお二方とともに『ローカルビジネス経営のこれから』を深堀りし、『リアルな課題』と『描くべき変化』を2軸で共有をしていきます。

ブランディングテクノロジー株式会社_黒澤友貴

ブランディングテクノロジー株式会社
執行役員 経営戦略室CMO 黒澤 友貴

1988年生まれ。ブランディングテクノロジー株式会社 執行役員 経営戦略室CMO。中堅・中小企業のマーケティング成功メソッド開発や、マーケティング組織課題を解決するコンサルティングを行う。 「日本全体のマーケティングリテラシーを底上げする」をミッションに8,000人近くのマーケターが集まる学習コミュニティ#マーケティングトレースを運営。2020年2月に書籍「マーケティング思考力トレーニング」を出版。
株式会社地元カンパニー_代表取締役 児玉光史

株式会社地元カンパニー
代表取締役 児玉光史

東京大学農学部卒、東京六大学野球のホームラン王。長野県上田市のアスパラ農家に生まれ、大学卒業後は電通国際情報サービスにてシステムセールスに従事。退職後、東京で暮らす農家の跡継ぎコミュニティを立ち上げ、地域の産品を都内で実験的に販売。地域産品の流通を活性化すべく「地元産品限定のカタログギフト」を考案。自身の結婚式で「地元産品限定のカタログギフト」を引出物として配布し好評だったことをきっかけに、株式会社地元カンパニーを設立。
Local Local株式会社/Gazelle Capital_代表 石橋孝太郎

Local Local株式会社/Gazelle Capital
代表 石橋孝太郎

2016年11月にクルーズ株式会社の子会社クルーズベンチャーズ株式会社を創業。 取締役として、コーポレートベンチャーキャピタルの設立と運用に従事。 同社にて創業初期の起業家を中心に投資活動を展開。その後独立をし、2019年には、第三者事業承継を積極的に実施するLocal Local株式会社、また、既存産業に挑戦するスタートアップに投資をするGazelle Capitalを新たに創業し、代表パートナーに就任。 2020年には、ブランディングテクノロジー社および、スカラ社の合弁企業であるソーシャルスタジオ社を創業。地方自治体、地域社会のデジタル化を加速する事業推進を行う。
1988年生まれ。ブランディングテクノロジー株式会社 執行役員 経営戦略室CMO。中堅・中小企業のマーケティング成功メソッド開発や、マーケティング組織課題を解決するコンサルティングを行う。 「日本全体のマーケティングリテラシーを底上げする」をミッションに8,000人近くのマーケターが集まる学習コミュニティ#マーケティングトレースを運営。2020年2月に書籍「マーケティング思考力トレーニング」を出版。
東京大学農学部卒、東京六大学野球のホームラン王。長野県上田市のアスパラ農家に生まれ、大学卒業後は電通国際情報サービスにてシステムセールスに従事。退職後、東京で暮らす農家の跡継ぎコミュニティを立ち上げ、地域の産品を都内で実験的に販売。地域産品の流通を活性化すべく「地元産品限定のカタログギフト」を考案。自身の結婚式で「地元産品限定のカタログギフト」を引出物として配布し好評だったことをきっかけに、株式会社地元カンパニーを設立。
2016年11月にクルーズ株式会社の子会社クルーズベンチャーズ株式会社を創業。 取締役として、コーポレートベンチャーキャピタルの設立と運用に従事。 同社にて創業初期の起業家を中心に投資活動を展開。その後独立をし、2019年には、第三者事業承継を積極的に実施するLocal Local株式会社、また、既存産業に挑戦するスタートアップに投資をするGazelle Capitalを新たに創業し、代表パートナーに就任。 2020年には、ブランディングテクノロジー社および、スカラ社の合弁企業であるソーシャルスタジオ社を創業。地方自治体、地域社会のデジタル化を加速する事業推進を行う。

主催者あいさつ

brandingtechnology_kurosawa

ブランディングテクノロジー株式会社
執行役員 経営戦略室CMO 黒澤 友貴

デジタルマーケティングのカンファレンスや書籍で紹介される事例や方法論は、大企業やグローバル企業のものが多く、中小規模のローカルビジネスに応用することは難しい。そもそも、中小規模のローカルビジネスに、グローバル企業が展開する大袈裟なブランディングやマーケティングは必要ない。ローカルにはローカルならではの戦い方・勝ち方があることがわかってきている。
本カンファレンスは、地域に根付いて事業を営む人たちが、マーケティングの力で持続性ある成長ができるヒントをお伝えする場にしていきたい。

wacul_kakiuchi

株式会社WACUL
取締役CIO 垣内 勇威

デジタルを用いて売上を増やす方法には「定石」がある。しかしローカルビジネスをはじめとする日本の中小企業は、この定石を知らないことがほとんどだ。この定石というのは、決して難しいものではなく、一般的なビジネスパーソンであれば少し知識を身につけるだけで、簡単にビジネスをドライブできる。
しかし中小企業に対して、この正しい知識を提供してくれるプレイヤーは驚くほど少ない。お金に繋がらない零細企業は相手にされず、少し予算を持っている中堅企業は悪徳ベンダーに騙されることも多い。本カンファレンスは、日本の中小企業が、デジタル活用には定石があり、それを知る努力がいかに大切であるか認識するきっかけにしたいと考えている。

登壇企業一覧

株式会社メドレー 株式会社鈴廣蒲鉾本店

スポンサー企業

メディア
株式会社リフォーム産業新聞社
パートナー
福邦銀行

本カンファレンスに関するお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ(受付時間 平日10:00~18:00)
Tel:03-5457-1311

お問い合わせはこちら

slot gacor
slot thailand
https://www.sonisrestaurant.com/
data china
data macau